忍者ブログ
もうすぐ4年目です。コメント大歓迎!! ただし、常識の範囲内でね♪
[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アナウンサーでも噛みます、言えますか?『ひちゃくしゅつし』


兵庫県でそれに関わるニュースがあったようです。複雑な事情なのです。


写真撮ってきました。カメラ見るの難しい。目がきれいに開かないのです。細いのです。


疲れちゃいました。寝ます。でも夕飯を作らなきゃいけない。
PR
正月の間伸ばし続けたヒゲとおさらばして、履歴書とかの写真を撮りにいきます。


面倒だよね、うん。いちいちスーツに着替えるの。お金おろさなきゃ。


久しぶりにスーツを着ます。
早いとこは昨日終わっているようです。


しかし、昨日の夜地震があった気がしたんだけど気のせいかな?


とりあえず充電せねば!
50%オフでリュックをゲット。


さすがは無印良品です。


ほんとに無印で何にも柄すらありませんね。


まぁ僕のにするか弟のにするかはわかりませんがね。
なかなか書きあがらないのです。ちょっと自己PRでてこずってます。動機はすらすら書けるんだけどなぁ。


ちょっと就活生っぽくないですか?(笑)
今年に入って急速にアクセスをしていただきました!毬栗のおかげであります。


今年中にはなんとか一万ヒットさせたい!


面白い読んでもらえるブログにしていきたいですね。


今の時代、ミクシィやってないので(笑)
雪の彦根。どのみち帰る予定なので早期出発なのです。


ムーンのベースに四日ぶりの再会です。
名古屋では考えられない!今日の名古屋は快晴だそうで。






今日は実習に行きました。学校まで雪の中歩きました。何とか学校まで行って、友達の車で実習先に行きました。


実習のあと練習でした。


そこまでは良かった。


帰りも歩き。積もった雪の上をザックザックと歩いて足が沈みます。しかし、若干とけて水溜まり。


でも、僕はミスをしました。水溜まり浅いと思い踏み込んだらバカ深くて、ずぶ濡れです。最悪です。


今日はもう風呂に入ったので食べて寝ます。


ヤー!
今日買い物行ってきて、いつも通り鍋の具材買って、さぁ!と思っていたらもやし買い忘れた。あと、納豆も忘れた。


寒いからもう家出たくない。


今日はたくさん掃除しました。
お金はないけど、何とかくいつなぐ。しかしお菓子食べたい。


でもまず食事が必要。


さぁてベース弾くかな。


1週間名古屋にいてベースは持ってったけど絶対下手になってるからね。


起き上がろうかな。
ようやくカレーを食べました。


部室に行ってからシールド回収して、食料買って課題です。


日常になりました。
天気悪くなる前に帰って正解でした。なんか股関節の左外側が痛いんです。助けて。


金ちゃんヌードルうまい。
覚えた言葉『リア充』『非リア充』『オタクの半分は関東エリアにいる』


その他『九州は寒い』『彼女にカレーを作ってあげたらフラれるジンクス』『ウイイレの日本リーグのレベルの低さ』『DSの毎日会わないと拗ねる驚異的な恋愛ゲームでは唇をタッチペンで撫でると機嫌が回復する』『そのゲームを友達の後輩のイケメンが買った』『すでデコが後退し始めた同い年』『ミクシィのコミニュティが異常なまでのギクシャク』『何だかんだでいい部活であった』『アンパンマンは面白い』


自分用のメモみたいなものです(笑)


読んでわかることはあまりないかと。


まぁたまには身内ネタでもね。


僕もまだまだ若いです。結局、今は彦根に向かっていて大垣あたりです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
僕の説明
HN:
なんとなくα
HP:
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
ベース
自己紹介:
元気に更新。ベース大好き。でも甘党。最近頭のネジが飛んでしまった。
コメントは、常識の範囲内なら大歓迎です。

好きな数字はラッキーナンバー5!!
好きなバンドはサカナクション・テレフォンズ・つしまみれ・キノコホテル・クラムボン
好きな本は重松清さんと森絵都さんのが好きです。
最新CM
[03/28 ばん]
[03/25 キムラ]
[02/16 ばん]
[02/16 きむら]
[05/10 ばん]
ブログ内検索
フリーエリア


メッセージなんかがあったらこちらへどうぞ!!


Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]