もうすぐ4年目です。コメント大歓迎!!
ただし、常識の範囲内でね♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初めて読みました、志波竜一さんの作品。
今回読んでみて、結構分厚い。本編とちょっとしたスピンオフ的な話が1話ずつで読みごたえはあります。
内容は、恋人にひどいフラれかたをした主人公・五和(さわ)の恋愛を手に入れるための物語。初めての恋愛マニュアルに半信半疑ながらも、それを実践していく。その結果は…?って感じですかね。
今回読んでみて、結構分厚い。本編とちょっとしたスピンオフ的な話が1話ずつで読みごたえはあります。
内容は、恋人にひどいフラれかたをした主人公・五和(さわ)の恋愛を手に入れるための物語。初めての恋愛マニュアルに半信半疑ながらも、それを実践していく。その結果は…?って感じですかね。
これは恋愛ものといいつつ、五和が、憧れの先輩と社内での人気も高い女子社員が秘密で付き合っていて、そうとも知らずに遊ばれていたことを知って復讐してやる!!という内容。
そのために、もてる女に変身して見返してやろうってのが当初の目的。
しかし、そのマニュアルに従っていると、何人もの人を踏み台にしていくことに気がつかない。
「モテるということは覚悟が必要」
同僚が紹介してくれた女のプロこと香月の言葉が出てきたときには、もうすでに結末は見えていました。
憧れの先輩の目をこちらにむけて支配してしまったときに、「私はあなたと付き合う気がないの」と一蹴。当初の目的は達成しましたが、同僚の言葉にも耳を傾けず、ただの他人で遊んでいる人にしか見えない五和は社内でも浮き気味に…
ジョギング仲間のシェフ・加納さんが「あなたはもともと他人を傷つけることを目的としてこんなことをしていたの?」って怒る場面が印象的でした。様々に崩れゆく様子は予定調和であります。
小説自体は様々な要素(同僚や香月、五和の母親)が本筋に味をつけていて面白いんだけど、中盤からの主人公にイラっとする部分があってね。まぁ構成も急転落、急上昇って感じですが。人間の心をもてあそんでしまった彼女ですが、なぜか最後はハッピーエンドになってしまいます。ちょっと急かなぁって思って。最終的にお互い好きだったってことなんですが。いや、それでもねぇ。でも、社内イベントで「かつて輝いていたやる気ない同僚→原因判明→輝く同僚」という変化をさらにラストへの踏み台にする構成はよかったかと。
まぁそれなりに楽しく読めたのでよかったです。報われなかった先輩と女子社員がかわいそうでした。
そのために、もてる女に変身して見返してやろうってのが当初の目的。
しかし、そのマニュアルに従っていると、何人もの人を踏み台にしていくことに気がつかない。
「モテるということは覚悟が必要」
同僚が紹介してくれた女のプロこと香月の言葉が出てきたときには、もうすでに結末は見えていました。
憧れの先輩の目をこちらにむけて支配してしまったときに、「私はあなたと付き合う気がないの」と一蹴。当初の目的は達成しましたが、同僚の言葉にも耳を傾けず、ただの他人で遊んでいる人にしか見えない五和は社内でも浮き気味に…
ジョギング仲間のシェフ・加納さんが「あなたはもともと他人を傷つけることを目的としてこんなことをしていたの?」って怒る場面が印象的でした。様々に崩れゆく様子は予定調和であります。
小説自体は様々な要素(同僚や香月、五和の母親)が本筋に味をつけていて面白いんだけど、中盤からの主人公にイラっとする部分があってね。まぁ構成も急転落、急上昇って感じですが。人間の心をもてあそんでしまった彼女ですが、なぜか最後はハッピーエンドになってしまいます。ちょっと急かなぁって思って。最終的にお互い好きだったってことなんですが。いや、それでもねぇ。でも、社内イベントで「かつて輝いていたやる気ない同僚→原因判明→輝く同僚」という変化をさらにラストへの踏み台にする構成はよかったかと。
まぁそれなりに楽しく読めたのでよかったです。報われなかった先輩と女子社員がかわいそうでした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アーカイブ
プロフィール
僕の説明
HN:
なんとなくα
HP:
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
ベース
自己紹介:
元気に更新。ベース大好き。でも甘党。最近頭のネジが飛んでしまった。
コメントは、常識の範囲内なら大歓迎です。
好きな数字はラッキーナンバー5!!
好きなバンドはサカナクション・テレフォンズ・つしまみれ・キノコホテル・クラムボン
好きな本は重松清さんと森絵都さんのが好きです。
コメントは、常識の範囲内なら大歓迎です。
好きな数字はラッキーナンバー5!!
好きなバンドはサカナクション・テレフォンズ・つしまみれ・キノコホテル・クラムボン
好きな本は重松清さんと森絵都さんのが好きです。
ブログ内検索