もうすぐ4年目です。コメント大歓迎!!
ただし、常識の範囲内でね♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この本は、僕にとって死体がわんさか出てくる本とか初めてだったからちょっと怖かったね。もちろん、結論は読み進めていったらうすうす感づくし、そういった意味では大丈夫だったけど、前も言ったように描写がね。サスペンスとかホラーが好きな人には普通なのかも知れないのだけど、想像したら「ヴッ!」って感じだったです。
相変わらず良い感想文は書けないけども一応感想文の続きは下に。
構成は、何者かの過去と、本編がいったり来たりするようになっています。何者っていうのも結局は実行犯なんだけど。
壮絶な過去は完全に異常な世界で、今回の事件の黒幕も名前はないけどちらっと登場します。本編での登場人物で過去編のそれをにおわせる人物がいたのですが、しばらく気がつきませんでした。もちろん過去も本編と交互に小出しにされるので気がつかないのは当然ですが。そこらへんの情報の出るタイミングもうまいです。
本編においては、姫川さんという女性刑事が主人公であります。彼女も過去に傷を抱えており、それも絡めて話がすすみます。
非常にキャラクターの個性がたっていて、他の本も読んだことあるけど、そうゆうところは非常にうまいと思います。明瞭に個性に沿ってキャラクターも動くしね。各刑事の能力や性格が面白い。恋に報われない菊田君はそのまま進展なしの放置で終わりますが(笑)それにちょっとしか出ない人とかでも印象に残るのはすごいと思いました。
黒幕の動きも、最終局面で犯人との話を聞くと「そういうことだったのか」と思いました。
内容としては、複雑なので割愛。いくつかの事件を姫川さんが一つに結びつけて、そこからストロベリーナイトというものが浮かび上がってきて…といった感じですかね。
とにかく、厚かったけど、それでも面白いから飽きずに読めました。これはいい本でした。非常におもしろい。
今、また誉田さんの違う本読んでるけど、一度形式が分かるとぐんと読みやすいですね。過去編と現在。
怖かったけど楽しく読めました。これは一度読んでみてもよいのではないでしょうか。おすすめできるレベルであります。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
プロフィール
僕の説明
HN:
なんとなくα
HP:
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
ベース
自己紹介:
元気に更新。ベース大好き。でも甘党。最近頭のネジが飛んでしまった。
コメントは、常識の範囲内なら大歓迎です。
好きな数字はラッキーナンバー5!!
好きなバンドはサカナクション・テレフォンズ・つしまみれ・キノコホテル・クラムボン
好きな本は重松清さんと森絵都さんのが好きです。
コメントは、常識の範囲内なら大歓迎です。
好きな数字はラッキーナンバー5!!
好きなバンドはサカナクション・テレフォンズ・つしまみれ・キノコホテル・クラムボン
好きな本は重松清さんと森絵都さんのが好きです。
ブログ内検索