[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2日連続でDVDで映画鑑賞。明日は「セーラー服と機関銃」であります。もちろん古いほうです。
「GSワンダーランド」はバンドものでございました。GS=グループサウンズの略で昭和の一時期はやったものです。僕が最近ハマっているキノコホテルはGSや昭和の再来だなんて言われますね。僕も昭和に生まれたかったものです。いやでも、そしたらサカナクションやテレフォンズには現役でライブいけないね。絶対体力無くなってるから。趣味な音楽にもならんのだろうな。
生まれた時代って大事だね。だって同じよいものを見るにもリアル感が全然違って、ビビッド感が違う。
まぁそんな前置きはさておき、この作品もメリケンサックに続いて面白かった。すっきり見られた。だらだらしない映画は好きです。以下はネタばれです。
これもキャラクターの立ち位置が非常に明確であります。内容としては、GSブームの時代に、GSでバンド組んで日劇に出たいと夢見る少年の物語です。この映画では温水羊一さんのおじさん4人組が非常にいい味出しているね。愛すべきキャラクターです。バンドとして事務所に来て、ボイトレの段階で発覚するのであるが、全員楽器弾けないというね。ちなみにエンディングまで登場するほどのキャラクターです。客目線のマナカナ、ライバル(?)バンドのザ・ナックルズが時代やブーム感を表す重要な人物たちです。
最後のオチとしては非常に優秀だね。なんというかストーリーを8割くらい説明しなきゃいけないから、オチの感想とかは言えないけど、面白かった。時代の移り変わりや人の栄華、ブームっていうもののはかなさを感じました。逆に目立つ人たちもいるんですがね。
とんとんと話が進んでいくテンポ感のよさが好きですね。社内会議のシーンも場面転換でのテンポ変化に一役買っています。
面白かったから、暇なら見てもよいのではないでしょうか。保証はしませんが(笑)
二日連続で音楽を題材にした作品で、しかも2つとも面白かったって言ってるけど、アバター(3D)は酷評しています(笑)単純に好みかな。暇ならDVD見てCD聞いて感想あげていくのであります。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
コメントは、常識の範囲内なら大歓迎です。
好きな数字はラッキーナンバー5!!
好きなバンドはサカナクション・テレフォンズ・つしまみれ・キノコホテル・クラムボン
好きな本は重松清さんと森絵都さんのが好きです。