もうすぐ4年目です。コメント大歓迎!!
ただし、常識の範囲内でね♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
というわけで、最初に聴いたこれです。本当は相対性理論の新アルバムも借りたかったけど、レンタルされていたからあきらめました。まぁざっくり感想をば。
PR
楽しくて構成間違えたくらいであります(笑)
なんかねぇ、とりあえず楽しかった。
約半年ちょい在籍して、その後卒業して半年経ってラストを迎えました。
これほどのことはなかなか無いのであります。
新学期始まる前に一区切りなのであります。
今2バンド目が終わったくらいであります。
部活のお花見よりも、毬栗の最終回に立ち会えて良かったです。
『ばん』こと『佐藤』でした。
なんかねぇ、とりあえず楽しかった。
約半年ちょい在籍して、その後卒業して半年経ってラストを迎えました。
これほどのことはなかなか無いのであります。
新学期始まる前に一区切りなのであります。
今2バンド目が終わったくらいであります。
部活のお花見よりも、毬栗の最終回に立ち会えて良かったです。
『ばん』こと『佐藤』でした。
久しぶりの練習は楽しかったね、うん。
エイプリルフールですが嘘はつきません。毬栗は次のライブで解散です。
解散のタイミングで弾けて嬉しく思います。
やってるフレーズとかは変わってて、ブランクを軽く感じましたが、それでも楽しかった。
次は4月4日の浜大津Bフラットでの本番です。
残念だけど、楽しみです。解散する前に、一度は客席から見られたし満足です。僕は悔い無しです。
ステージに上がれることを楽しみます。ステージに立っていられる時間はとても特別で尊く思います。その時間を大事にしたいと思います。
それは学内でも同じ。明日からまた練習がありますが、専攻倍率二倍の出演枠を勝ち取って、蹴落とした人に文句言われないような演奏して、ステージを楽しみたい。
これほどステージに上がりたいと思ったことはないので、やっぱり大事だったんだなって思います。
就活のバカ。
これからちょっとだけ勉強も含めて学内モードに切り替えて頑張ります。
今日の気温はぬるいね。
エイプリルフールですが嘘はつきません。毬栗は次のライブで解散です。
解散のタイミングで弾けて嬉しく思います。
やってるフレーズとかは変わってて、ブランクを軽く感じましたが、それでも楽しかった。
次は4月4日の浜大津Bフラットでの本番です。
残念だけど、楽しみです。解散する前に、一度は客席から見られたし満足です。僕は悔い無しです。
ステージに上がれることを楽しみます。ステージに立っていられる時間はとても特別で尊く思います。その時間を大事にしたいと思います。
それは学内でも同じ。明日からまた練習がありますが、専攻倍率二倍の出演枠を勝ち取って、蹴落とした人に文句言われないような演奏して、ステージを楽しみたい。
これほどステージに上がりたいと思ったことはないので、やっぱり大事だったんだなって思います。
就活のバカ。
これからちょっとだけ勉強も含めて学内モードに切り替えて頑張ります。
今日の気温はぬるいね。
なかなか聴かないんだけど、you tube で聴いたら凄い曲だった。
ロック頑張れ!!アイドルの曲はアイドルの曲で好きだけど、もう少しなんか他のアーティストとか上位にならんかったんだろうか(笑)
今はこういう不思議な曲がオリコン1位になる時代です。
秋元康はすごい人だと思います。別にAKB自体は嫌いじゃないしテレビとか見ててもキャラクターがそれぞれあって好きなんだけども。
それにしても衝撃的な歌でした。ファンの人、気を悪くしたらすいません。
今回久しぶりに出演します。お暇なら是非お越しください。
4月4日
浜大津B♭
第二回 音楽広場
前売1500円 当日2000円(事前に言ってくれたら安くします)
Na:KIDS
毬栗
Mini SKA@BOX
Sir
サムライズム
ソライアオ
よろしくどうぞ~!!
4月4日
浜大津B♭
第二回 音楽広場
前売1500円 当日2000円(事前に言ってくれたら安くします)
Na:KIDS
毬栗
Mini SKA@BOX
Sir
サムライズム
ソライアオ
よろしくどうぞ~!!
すごいよね、この曲ごとの構成力と、アルバム自体の構成力。半端ない。満を持して世に出された作品ですが、2月7日のライブのときにはまだできていないと言っていました(笑)
それがまさかこんなになってしまうとは恐れ入ります。
世界観がやはり素晴らしい。
これはもう買ってほしいです。いちいち感想書くだなんていけない気がします。この記事のタイトルに反しますが。まぁそうは言いつつ書くんですけど。
帰宅後初めて着手する感想はポストに眠っていたテレフォンズです。サカナクションは発売日勘違いしていました。でも、キノコホテルのDVDも到着したので、あさって見たいと思います。
さて、簡単な感想ですが、ナカコーのプロデュースということで楽しみではありました。
表題曲ともどもいかにもテレフォンズで楽しいね。ABCマートでもやたらたくさん流れていた「A.B.C.DISCO」です。ライブでも見たけど、やっぱりしっかり聴いてから参戦したいね。そのほうがのれるし。
で、ナカコーMixの「Monkey Discooooooo(Best Hit Monkey Disco Mix by iLL)」と「Hopping Shower(Acid Telephone Mix by iLL )」はいかにもナカコーそしてスーパーカー(笑)さすがであります。
テレフォンズとナカコーというだけで僕は十二分に楽しめた一枚でした。
感想というよりはただ褒めただけですが、それで僕は十分です。ぜひ聴いてください。
いやぁ、楽しかったですね。すっごい。
二階だからって問題はなかったです。横幅以外は。おかげさまで普段なら街を歩いたら汗で目も当てられない状態でライブ終了する僕も、無事に爽やかに出てこられました。でもアリーナで皆がぐるぐるしてるの見てたら羨ましかったです。『I My Me Mine』でぐるぐる席のスペースで回ったら、イスからカバンが落ちましたのでその後多少自粛しました。でも首はふりました。つしまみれの後遺症もよろしく、明日は首が痛いでしょう。
曲数は相当だったですね、セットリストのかけらも覚えていませんでした(笑)
まぁ三時間くらいのイベントでしたが、なかなか時間が過ぎるのが早かったです。
足の裏はバカみたいにヒリヒリします。
これから渋谷に向かいます。迷子になりますよ。
しばらくポリシックスは見ないだろうけど、せっかく今日は見たのでDVDは買いたいですね。
ハヤシの『10年後も歌いに来てくれよ!』って言葉が印象的でした。
見られてよかったイベントでした。
スパルタローカルズの解散ライブといい、区切りのイベントって凄く良いものを感じますよね。
しかし、東京の地下鉄の乗り換えがさっぱりわからんのであります。
まとめると、道を踏み外したかのような爆発具合の素晴らしいライブでした。
携帯より更新。
二階だからって問題はなかったです。横幅以外は。おかげさまで普段なら街を歩いたら汗で目も当てられない状態でライブ終了する僕も、無事に爽やかに出てこられました。でもアリーナで皆がぐるぐるしてるの見てたら羨ましかったです。『I My Me Mine』でぐるぐる席のスペースで回ったら、イスからカバンが落ちましたのでその後多少自粛しました。でも首はふりました。つしまみれの後遺症もよろしく、明日は首が痛いでしょう。
曲数は相当だったですね、セットリストのかけらも覚えていませんでした(笑)
まぁ三時間くらいのイベントでしたが、なかなか時間が過ぎるのが早かったです。
足の裏はバカみたいにヒリヒリします。
これから渋谷に向かいます。迷子になりますよ。
しばらくポリシックスは見ないだろうけど、せっかく今日は見たのでDVDは買いたいですね。
ハヤシの『10年後も歌いに来てくれよ!』って言葉が印象的でした。
見られてよかったイベントでした。
スパルタローカルズの解散ライブといい、区切りのイベントって凄く良いものを感じますよね。
しかし、東京の地下鉄の乗り換えがさっぱりわからんのであります。
まとめると、道を踏み外したかのような爆発具合の素晴らしいライブでした。
携帯より更新。
中に入りましたまさかの荷物チェックなしという状態で中に入りました。限定の物販はすでにありません。
二階はなかなか良い眺めで、これはこれで良い気分であります。
ほぼ真正面です。日本国旗がよく見えます。
ただ、問題はポリシックスのタオルはつしまみれの時に使っちゃって、残念ながら持参できず、シャツもつしまみれのであります。着替えようか迷います。
ちなみに手に入れたのはステッカーとシャツ二枚(ピンク、バナナ)。
会場の中は外で見るよりつなぎが多いです。プロファンであります。
僕の後ろは通路です。
会場は左右に画面があります。そしてセンターに光る『POLYSICS』の文字。
館内注意事項を読む人が淡々と『本日はお越しいただき誠にありがトイス。』と読みました。非常に面白かったです。
開演まであと30分程度です。
ほどよく気合いいれてゆったり見ます。頭はふらない(つもり)。二階だから。
最終戦、悔いが無いようにしたいと思います。
二階はなかなか良い眺めで、これはこれで良い気分であります。
ほぼ真正面です。日本国旗がよく見えます。
ただ、問題はポリシックスのタオルはつしまみれの時に使っちゃって、残念ながら持参できず、シャツもつしまみれのであります。着替えようか迷います。
ちなみに手に入れたのはステッカーとシャツ二枚(ピンク、バナナ)。
会場の中は外で見るよりつなぎが多いです。プロファンであります。
僕の後ろは通路です。
会場は左右に画面があります。そしてセンターに光る『POLYSICS』の文字。
館内注意事項を読む人が淡々と『本日はお越しいただき誠にありがトイス。』と読みました。非常に面白かったです。
開演まであと30分程度です。
ほどよく気合いいれてゆったり見ます。頭はふらない(つもり)。二階だから。
最終戦、悔いが無いようにしたいと思います。
感想(好きな人はちょっと気を悪くするかも…)
音源聴いて予習して準備は万端でした。実際ライブ聴いて、声の空気感とかには確かに癒されたけど、もっとやってくれても良かったのではないでしょうか?2時間強のうち30分~1時間弱は謎のDJコーナーが二組あって、それからようやく相対性理論の出演でした。
『スマトラ警備隊』、『LOVE ずっきゅん』とかついこないだコピーしたから聴いてみたかったけど、やってくれませんでした。ちょっと残念。
なんというか、渋谷AXだから4000円近く払ってるけど、『相対性理論+渋谷慶一郎』の名前で売ってるわけだし、もっと相対性理論の割合を高めてほしかったです。渋谷慶一郎のソロコーナーはありました。
残念ながら今日はちょっと物足りなかったと思いました。演奏にアレンジが加えられたりしてるのがわかって満足していた分余計にそう思いました。
音源聴いて予習して準備は万端でした。実際ライブ聴いて、声の空気感とかには確かに癒されたけど、もっとやってくれても良かったのではないでしょうか?2時間強のうち30分~1時間弱は謎のDJコーナーが二組あって、それからようやく相対性理論の出演でした。
『スマトラ警備隊』、『LOVE ずっきゅん』とかついこないだコピーしたから聴いてみたかったけど、やってくれませんでした。ちょっと残念。
なんというか、渋谷AXだから4000円近く払ってるけど、『相対性理論+渋谷慶一郎』の名前で売ってるわけだし、もっと相対性理論の割合を高めてほしかったです。渋谷慶一郎のソロコーナーはありました。
残念ながら今日はちょっと物足りなかったと思いました。演奏にアレンジが加えられたりしてるのがわかって満足していた分余計にそう思いました。
今日は久しぶりの渋谷AXです。スパルタローカルズの解散ライブ以来です。
なんか心なしかちょっとおしゃれな人が多い気がします。
関東はいいなぁ。
人が多いな、さすがのキャパです。
今回はロッカーにお金が詰まりませんでした(笑)
今日はゆっくり楽しみたいと思います。
ただ、今回もメガネ外し忘れたまま中に入ってしまいました。
数時間後は無事かな、僕のメガネ?
なんか心なしかちょっとおしゃれな人が多い気がします。
関東はいいなぁ。
人が多いな、さすがのキャパです。
今回はロッカーにお金が詰まりませんでした(笑)
今日はゆっくり楽しみたいと思います。
ただ、今回もメガネ外し忘れたまま中に入ってしまいました。
数時間後は無事かな、僕のメガネ?
軽いレポート書きます。以下感想。
強烈!
新曲10曲以上のワンマンでした!
やよいさんバースデー!
本気で行きました名古屋で観たときの気に入った新曲やって凄かったっす。
曲名もわかりました。
オープニングは『ストロボ』のPVでした。面白い映像でした(笑)
で、大まかなながれは新曲ラッシュ→花三部作→暴れ後半戦→アンコール→ダブルアンコールでした。
今日はいつの間にか回りが女の子だらけで、完全に視界の外(下)からの圧力に戸惑いまくりでした。基本的にまりさんの真ん前で、前から二番目くらいに陣取りました。
シングル→アルバム→ツアーが発表されました。名古屋はワンマンだし行くしかねぇ!!京都も多分MOJOに来ます。スケジュール的に確実に部活関係の予定が入りそうだけど、余裕があったら行きます。
今回はTシャツとタオルを購入。そして早々と撤退。ドリンクチケット使うの忘れた。
そういえば、ダブルアンコール明けにDJの人が、『ストロボ』かけて盛り上げ、僕が気になっていた曲『Sex on the beach』もかけてくれて、初めて音源版聞けました。アルバムの表題曲です。
関東はやはりいいなと思った日でありました。
ツアーは京都、名古屋で決まりです。
また詳しく感想書きます。なんとセットリスト配ってくれたから(笑)
ってわけで、パソコン環境のある場所に行ったら更新します。多分、バカみたいに長くなるし。
明日の首が心配だ。ちなみに今はこの長さで携帯更新です。
ではまた!
強烈!
新曲10曲以上のワンマンでした!
やよいさんバースデー!
本気で行きました名古屋で観たときの気に入った新曲やって凄かったっす。
曲名もわかりました。
オープニングは『ストロボ』のPVでした。面白い映像でした(笑)
で、大まかなながれは新曲ラッシュ→花三部作→暴れ後半戦→アンコール→ダブルアンコールでした。
今日はいつの間にか回りが女の子だらけで、完全に視界の外(下)からの圧力に戸惑いまくりでした。基本的にまりさんの真ん前で、前から二番目くらいに陣取りました。
シングル→アルバム→ツアーが発表されました。名古屋はワンマンだし行くしかねぇ!!京都も多分MOJOに来ます。スケジュール的に確実に部活関係の予定が入りそうだけど、余裕があったら行きます。
今回はTシャツとタオルを購入。そして早々と撤退。ドリンクチケット使うの忘れた。
そういえば、ダブルアンコール明けにDJの人が、『ストロボ』かけて盛り上げ、僕が気になっていた曲『Sex on the beach』もかけてくれて、初めて音源版聞けました。アルバムの表題曲です。
関東はやはりいいなと思った日でありました。
ツアーは京都、名古屋で決まりです。
また詳しく感想書きます。なんとセットリスト配ってくれたから(笑)
ってわけで、パソコン環境のある場所に行ったら更新します。多分、バカみたいに長くなるし。
明日の首が心配だ。ちなみに今はこの長さで携帯更新です。
ではまた!
クラブエイジアにいます。会場かっこいいね。
凄い迷子になりました。さすが渋谷。地図見てもさっぱりわからん(苦笑)
また感想は近いうちに書きますが、今回転がり込んだとこネット環境無いからちょっと遅れるかも。
これから頑張ります!
セットリストは覚えられんので、期待しないでください(笑)
新曲お披露目だから大半知らないかもね。
とにかく、いろんな意味でプロがたくさんいます。
凄い迷子になりました。さすが渋谷。地図見てもさっぱりわからん(苦笑)
また感想は近いうちに書きますが、今回転がり込んだとこネット環境無いからちょっと遅れるかも。
これから頑張ります!
セットリストは覚えられんので、期待しないでください(笑)
新曲お披露目だから大半知らないかもね。
とにかく、いろんな意味でプロがたくさんいます。
tokyo pinsalocksは、圧倒的にベースが上手いね。僕の持っているベースマガジンに載っていました。すごい踊ってた。あの動きいいなぁ。足元がパントマイムみたいでした。そしてボーカルの人はパッドで色んな音を出して、かつシンセもやってみたいな。可愛らしいマイクを使用していました。
ドラムの人はタム無しでパッドを1つ追加のセッティング。
全体にニューウェーブ感溢れて良かったです。ベースがブンブン歪んでるし。ただ、曲とかのつながりとか見たかったな。一曲ずつ切っていたからもったいなかった。
noodlesはMC面白いしギターもドラムも良かったけど、なんかベースに何故か違和感を感じました。まぁベーアンの真ん前にいたからかもしれませんが。曲はかっこ良かったです。長いバンドだけはあります。
楽しかったねー!
ドラムの人はタム無しでパッドを1つ追加のセッティング。
全体にニューウェーブ感溢れて良かったです。ベースがブンブン歪んでるし。ただ、曲とかのつながりとか見たかったな。一曲ずつ切っていたからもったいなかった。
noodlesはMC面白いしギターもドラムも良かったけど、なんかベースに何故か違和感を感じました。まぁベーアンの真ん前にいたからかもしれませんが。曲はかっこ良かったです。長いバンドだけはあります。
楽しかったねー!
ヤバい、すごいわキノコホテル!下北沢club Queは近いかったからなおさらね。ケメさん遠かったからちょっとよくよく見られなかったけど、他の三人はよく見られました。
そんでもってファビエンヌ猪苗代さんのファンになってしまいました。
そんでもってファビエンヌ猪苗代さんのファンになってしまいました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
プロフィール
僕の説明
HN:
なんとなくα
HP:
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
ベース
自己紹介:
元気に更新。ベース大好き。でも甘党。最近頭のネジが飛んでしまった。
コメントは、常識の範囲内なら大歓迎です。
好きな数字はラッキーナンバー5!!
好きなバンドはサカナクション・テレフォンズ・つしまみれ・キノコホテル・クラムボン
好きな本は重松清さんと森絵都さんのが好きです。
コメントは、常識の範囲内なら大歓迎です。
好きな数字はラッキーナンバー5!!
好きなバンドはサカナクション・テレフォンズ・つしまみれ・キノコホテル・クラムボン
好きな本は重松清さんと森絵都さんのが好きです。
ブログ内検索